Home » ★Canvasリファレンス

★Canvasリファレンス

canvas . height
imagedata . height …… canvas全体・イメージなどの高さを表す

Internet Explorer9
Firefox2Firefox3Firefox4
Google Chrome1Google Chrome2Google Chrome3Google Chrome4Google Chrome5Google Chrome6
Safari3Safari4Safari5
Opera9Opera10
広告



height属性は、canvas全体・イメージなどの高さを表します。

例えば、createImageData(sw, sh)メソッドでImageDataオブジェクトを生成した際などに、
そのImageDataオブジェクトの実際の高さがheight属性に代入されます。

height属性の表す値で、イメージなどの高さを描画前に取得することができます。

■使用例

HTML + JavaScriptソース

<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="UTF-8">
<title>canvasで図形を描く</title>
<script type="text/javascript">
<!--
function test() {
  //描画コンテキストの取得
  var canvas = document.getElementById('sample');
  if (canvas.getContext) {
    var context = canvas.getContext('2d');
    //ここに具体的な描画内容を指定する
    //canvas全体の高さをテキストとして描画
    context.fillText("canvavs全体の高さ:"+canvas.height, 20, 30);

    //寸法100×80のImageDataオブジェクトを生成
    var img01 = context.createImageData(100, 80);
    //ImageDataオブジェクトの高さをテキストとして描画
    context.fillText("生成したImageDataオブジェクトの高さ:"+img01.height, 20, 90);
  }
}
//-->
</script>
</head>
<body onLoad="test()">
<h2>Canvasで図形を描く</h2>
<canvas width="300" height="150" id="sample" style="background-color:yellow;">
図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。
</canvas>
</body>
</html>
↓↓↓

ブラウザ上の表示

Canvasで図形を描く


図形を表示するには、canvasタグをサポートしたブラウザが必要です。

■関連項目

<canvas> …… 図形を描くHTML5から追加
広告



Lorem Ipsum is simply dummy text

    By signing up, you agree to our Terms and Privacy Policy. Unsubscribe anytime.