Home » ★CSS3リファレンス

★CSS3リファレンス

rgba() …… RGBAカラーモデルで色を指定する
Internet Explorer9
Firefox3Firefox4
Safari3Safari4Safari5
Google Chrome1Google Chrome2Google Chrome3Google Chrome4Google Chrome5Google Chrome6
Opera10
広告



rgba()は、RGBAカラーモデルで色を指定する際に使用します。

RGBAカラーモデルは、RGBカラーモデルのred・green・blueに、alphaが加わったものです。
alphaは色の透明度を表します。

RGBAカラーモデルで色を指定する際には、カンマ( , )区切りにした3つの数値でRGBの色を指定した後に、数値で透明度を指定します。
RGBの色は0-255、または、0%-100%で指定します。透明度は、0(完全に透明)~1(完全に不透明)の数値で指定します。
RGBA値の指定では、RGB値の指定とは異なり #FFFFFF のような16進表記を使用することはできません。

尚、RGBA値をサポートしていないブラウザでは、透明度だけが無視されて単なるRGB値として扱われるのではなく、色指定そのものが認識されずに無効となるので注意してください。

■使用例

CSSソースは外部ファイル(sample.css)に記述

p.sample1 {background-color: rgb(0,0,255);}
p.sample2 {background-color: rgba(0,0,255,1);}
p.sample3 {background-color: rgba(0,0,255,0.5);}
p.sample4 {background-color: rgba(0,0,255,0.1);}
p.sample5 {background-color: rgba(0,0,255,0);}

HTMLソース

<html>
<head>
<link rel=”stylesheet” href=”sample.css”
type=”text/css”>
</head>
<body>
<p class=”sample1″>背景色に rgb(0,0,255) を指定</p>
<p class=”sample2″>背景色に rgba(0,0,255,1) を指定、完全に不透明</p>
<p class=”sample3″>背景色に rgba(0,0,255,0.5) を指定、半透明</p>
<p class=”sample4″>背景色に rgba(0,0,255,0.1) を指定、薄い透明</p>
<p class=”sample5″>背景色に rgba(0,0,255,0) を指定、完全に透明</p>
</body>
</html>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

背景色に rgb(0,0,255) を指定

背景色に rgba(0,0,255,1) を指定、完全に不透明

背景色に rgba(0,0,255,0.5) を指定、半透明

背景色に rgba(0,0,255,0.1) を指定、薄い透明

背景色に rgba(0,0,255,0) を指定、完全に透明

広告



Lorem Ipsum is simply dummy text

    By signing up, you agree to our Terms and Privacy Policy. Unsubscribe anytime.