<ADDRESS> …… 連絡先・問合せ先を表す
広告
このページでは、HTML4のaddress要素を解説しています。
address要素の最新情報は、以下を参照してください。
<ADDRESS>タグはその文書に関する連絡先・問合せ先を表します。
タグの名前は<ADDRESS>ですが、住所に限らず、ホームページのリンク先・メールアドレス・住所・電話番号・FAX等
連絡をとるために必要な情報を配置することができます。
Internet ExplorerやNetscape Navigator等の一般的なブラウザでは、
<ADDRESS>~</ADDRESS>で囲んだ部分はイタリック体で表示されます。
■使用例
HTMLソース
<address>
このホームページに関するお問合せは<br>
HTMLクイックリファレンス<br>
ホームページ:<a href=”https://htmqcom1.wpengine.com/” >https://htmqcom1.wpengine.com/</a><br>
Eメール:<a href=”mailto:info@htmq.com”>mailto:info@htmq.com“>mailto:info@htmq.com</a><br>
住所:〒000-0000 ○○県○○市○○町0-0-0<br>
TEL:000-000-0000<br>
FAX:000-000-0000
</address>
↓↓↓
ブラウザ上の表示
このホームページに関するお問合せはHTMLクイックリファレンス
ホームページ:https://htmqcom1.wpengine.com/
Eメール:mailto:info@htmq.com
住所:〒000-0000 ○○県○○市○○町0-0-0
TEL:000-000-0000
FAX:000-000-0000
■HTML5情報
<address> …… 連絡先・問合せ先を表す
広告