<input> …… フォーム入力欄を表す
広告
<input>タグは、フォーム入力欄を表す際に使用します。
input要素は、type属性の値によって様々なフォームコントロールに変化します。
- <input type=hidden> …… 非表示データを表す
- <input type=text> …… 1行プレーンテキストの入力欄を表す
- <input type=search> …… 検索用テキストの入力欄を表す
- <input type=tel> …… 電話番号の入力欄を表す
- <input type=url> …… URLの入力欄を表す
- <input type=email> …… 電子メールアドレスの入力欄を表す
- <input type=password> …… パスワードの入力欄を表す
- <input type=date> …… 日付の入力欄を表す
- <input type=month> …… 月の入力欄を表す
- <input type=week> …… 週の入力欄を表す
- <input type=time> …… 時刻の入力欄を表す
- <input type=datetime-local> …… ローカル日時の入力欄を表す
- <input type=number> …… 数値の入力欄を表す
- <input type=range> …… レンジ入力欄を表す
- <input type=color> …… 色の入力欄を表す
- <input type=checkbox> …… チェックボックスの入力欄を表す
- <input type=radio> …… ラジオボタンの入力欄を表す
- <input type=file> …… 選択ファイルを表す
- <input type=submit> …… フォーム送信ボタンを表す
- <input type=image> …… 画像ボタンを表す
- <input type=reset> …… リセットボタンを表す
- <input type=button> …… 汎用ボタンを表す
input要素には、type属性以外にも様々な属性が用意されています。
- <input maxlength=文字数> …… 入力を許容する最大文字数を指定する
- <input minlength=文字数> …… 入力を許容する最小文字数を指定する
- <input size=サイズ> …… 入力欄のサイズを指定する
- <input readonly> …… 読み取り専用にする
- <input required> …… 入力必須にする
- <input multiple> …… 複数選択可にする
- <input pattern=入力パターン> …… 入力を許容するパターンを指定する
- <input min=数値> …… 入力を許容する最小値を指定する
- <input max=数値> …… 入力を許容する最大値を指定する
- <input step=ステップ値> …… 入力のステップ値を指定する
- <input list=データリストID> …… データリストを紐づける
- <input placeholder=入力ヒント> …… 入力の際のヒントを表す
■属性
- accept属性
- ファイルアップロードで予期されるファイルタイプのヒントを指定します。
どのファイルタイプが受け入れられるかのヒントをユーザーエージェントに提供します。 - alt属性
- 画像が利用できない場合に使用する置換テキストを指定します。
- autocomplete属性
- フォーム自動入力機能のヒントを指定します。
- checked属性
- コントロールがチェックされているかどうかを指定します。
- dirname属性
- フォーム送信時に要素の方向性を送信するために使用するフォーム コントロールの名前を指定します。
- disabled属性
- フォームコントロールが無効かどうかを指定します。
- form属性
- 要素をform要素に明示的に関連付けます。
- formaction属性
- フォーム送信に使用するURLを指定します。
- formenctype属性
- フォーム送信に使用するエントリリストのエンコードタイプを指定します。
- formmethod属性
- フォーム送信に使用するバリアントを指定します。
- formnovalidate属性
- フォーム送信時に入力必須などの制約の検証を省略します。
formnovalidate属性を指定すると、フォーム入力欄に関する制約の検証をしない送信ボタンを作成できます。 - formtarget属性
- フォーム送信のターゲット先を指定します。
- height属性
- 縦寸法を指定します。
- list属性
- オートコンプリートオプションのリストを指定します。
- max属性
- 最大値を指定します。
- maxlength属性
- 値の最大長を指定します。
- min属性
- 最小値を指定します。
- minlength属性
- 値の最小長を指定します。
- multiple属性
- 複数の値を許可するかどうかを指定します。
- name属性
- 要素の名前を指定します。
- pattern属性
- フォームコントロールの値と一致するパターンを指定します。
- placeholder属性
- フォームコントロール内に配置されるユーザーに見えるラベルを指定します。
- popovertarget属性
- ポップオーバー要素を切り替え、表示、または、非表示にする対象にします。
- popovertargetaction属性
- ターゲットのポップオーバー要素を切り替えるか、表示するか、非表示にするかを示します。
- readonly属性
- ユーザーによる値の編集を許可するかどうかを指定します。
- required属性
- フォーム送信にコントロールが必要かどうかを指定します。
- size属性
- コントロールのサイズを指定します。
- src属性
- リソースのアドレスを指定します。
- step属性
- フォームコントロールの値と一致する粒度を指定します。
- type属性
- フォームコントロールのタイプを指定します。
- value属性
- フォームコントロールの値を指定します。
- width属性
- 水平寸法を指定します。
- title属性
- (input要素のtitle属性には、特別なセマンティクスがあります)
input要素にpattern属性が指定されている場合、title属性の値にパターンの説明を指定します。
input要素の状態と使用可能な属性
以下の表は、input要素がどの状態のときに、
コンテンツ属性、IDL属性とメソッド、イベントのどれを適用できるかをまとめたものです。
input要素の状態→
↓使用可能な属性など
|
Hidden |
Text,
|
URL,
|
Date,
Week,
|
|||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コンテンツ属性 | |||||||||||||||
accept |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | · | · | · |
alt |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | · |
autocomplete |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · |
checked |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | · | · | · | · |
dirname |
· | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
formaction |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | 〇 | · |
formenctype |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | 〇 | · |
formmethod |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | 〇 | · |
formnovalidate |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | 〇 | · |
formtarget |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | 〇 | · |
height |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | · |
list |
· | 〇 | 〇 | 〇 | · | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · |
max |
· | · | · | · | · | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · |
maxlength |
· | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
min |
· | · | · | · | · | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · |
minlength |
· | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
multiple |
· | · | · | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | · | · | · |
pattern |
· | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
placeholder |
· | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | 〇 | · | · | · | · | · | · | · |
popovertarget |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | 〇 | 〇 |
popovertargetaction |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | 〇 | 〇 |
readonly |
· | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · | · |
required |
· | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | 〇 | 〇 | · | · | · |
size |
· | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
src |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | · |
step |
· | · | · | · | · | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · |
width |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | · |
IDL属性とメソッド | |||||||||||||||
checked |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | · | · | · | · |
files |
· | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · | 〇 | · | · | · |
value |
default | value | value | value | value | value | value | value | value | value | default/on | filename | default | default | default |
valueAsDate |
· | · | · | · | · | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
valueAsNumber |
· | · | · | · | · | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · |
list |
· | 〇 | 〇 | 〇 | · | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · |
select() |
· | 〇 | 〇 | 〇※ | 〇 | 〇※ | 〇※ | 〇※ | · | 〇※ | · | 〇※ | · | · | · |
selectionStart |
· | 〇 | 〇 | · | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
selectionEnd |
· | 〇 | 〇 | · | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
selectionDirection |
· | 〇 | 〇 | · | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
setRangeText() |
· | 〇 | 〇 | · | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
setSelectionRange() |
· | 〇 | 〇 | · | 〇 | · | · | · | · | · | · | · | · | · | · |
stepDown() |
· | · | · | · | · | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · |
stepUp() |
· | · | · | · | · | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · | · | · | · |
イベント | |||||||||||||||
input event |
· | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · |
change event |
· | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | · | · | · |
↑使用可能なイベントなど
input要素の状態→
|
Hidden |
Text,
|
URL,
|
Date,
Week,
|
input要素の終了タグについて
HTMLの仕様では、input要素には終了タグ</input>はありません。
■関連項目
- <form> …… フォームを表す
- <label> …… フォーム入力欄のキャプションを表す
- <input> …… フォーム入力欄を表す
- <input type=hidden> …… 非表示データを表す
- <input type=text> …… 1行プレーンテキストの入力欄を表す
- <input type=search> …… 検索用テキストの入力欄を表す
- <input type=tel> …… 電話番号の入力欄を表す
- <input type=url> …… URLの入力欄を表す
- <input type=email> …… 電子メールアドレスの入力欄を表す
- <input type=password> …… パスワードの入力欄を表す
- <input type=date> …… 日付の入力欄を表す
- <input type=month> …… 月の入力欄を表す
- <input type=week> …… 週の入力欄を表す
- <input type=time> …… 時刻の入力欄を表す
- <input type=datetime-local> …… ローカル日時の入力欄を表す
- <input type=number> …… 数値の入力欄を表す
- <input type=range> …… レンジ入力欄を表す
- <input type=color> …… 色の入力欄を表す
- <input type=checkbox> …… チェックボックスの入力欄を表す
- <input type=radio> …… ラジオボタンの入力欄を表す
- <input type=file> …… 選択ファイルを表す
- <input type=submit> …… フォーム送信ボタンを表す
- <input type=image> …… 画像ボタンを表す
- <input type=reset> …… リセットボタンを表す
- <input type=button> …… 汎用ボタンを表す
- <input maxlength=文字数> …… 入力を許容する最大文字数を指定する
- <input minlength=文字数> …… 入力を許容する最小文字数を指定する
- <input size=サイズ> …… 入力欄のサイズを指定する
- <input readonly> …… 読み取り専用にする
- <input required> …… 入力必須にする
- <input multiple> …… 複数選択可にする
- <input pattern=入力パターン> …… 入力を許容するパターンを指定する
- <input min=数値> …… 入力を許容する最小値を指定する
- <input max=数値> …… 入力を許容する最大値を指定する
- <input step=ステップ値> …… 入力のステップ値を指定する
- <input list=データリストID> …… データリストを紐づける
- <input placeholder=入力ヒント> …… 入力の際のヒントを表す
- <button> …… ボタンを表す
- <select> …… セレクトボックスを表す
- <datalist> …… 選択肢のデータリストを表す
- <optgroup> …… 選択肢グループを表す
- <option> …… 選択肢を表す
- <textarea> …… 複数行プレーンテキストの入力欄を表す
- <output> …… 実行結果の出力を表す
- <progress> …… タスクの進行状況を表す
- <meter> …… 既知の範囲内の測定値を表す
- <fieldset> …… フォームグループを表す
- <legend> …… フォームグループのキャプションを表す
広告