Home » ★HTML Living Standard リファレンス

★HTML Living Standard リファレンス

<input type=color> …… 色の入力欄を表す
Internet Explorer
Microsoft Edge
Google Chrome
Safari
Firefox
Opera
広告



<input type=color>は、色の入力欄を表す際に使用します。

input要素のtype属性の値に color を指定すると、
要素の値は色を表す文字列を表します。

入力値は小文字で #rrggbb の形式となります。
有効な色の値が指定されない場合には、文字列「#000000」に設定されます。

■属性

name属性
フォーム部品に名前をつけます。
value属性
入力される値を指定します。
input type=colorの場合、value属性の値が空でないなら有効な色の値である必要があります。

■使用例

以下のサンプルは、色の入力欄を作成しています。
input type=colorをサポートしているブラウザでは、
カラーピッカーなどの色の値を入力するためのコントロールが作成されます。

HTMLソース

<input type=color>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

input要素の終了タグについて

HTMLの仕様では、input要素には終了タグ</input>はありません。

■関連項目

広告



Lorem Ipsum is simply dummy text

    By signing up, you agree to our Terms and Privacy Policy. Unsubscribe anytime.