Home » ★HTML Living Standard リファレンス

★HTML Living Standard リファレンス

<input type=search> …… 検索用テキストの入力欄を表す
Internet Explorer
Microsoft Edge
Google Chrome
Safari
Firefox
Opera
広告



<input type=search>は、検索用テキストの入力欄を表す際に使用します。

input要素のtype属性の値に search を指定するとSearch状態となります。
Search状態のinput要素は、1行プレーンテキストの入力欄を表します。

Text状態とSearch状態のinput要素は、どちらも1行プレーンテキストの入力欄を表します。
Text状態とSearch状態の違いは主にスタイルです。
通常のテキスト入力欄と検索用テキスト入力欄が区別されるプラットフォームでは、それぞれ異なるスタイルでレンダリングされる可能性があります。

■属性

name属性
フォーム部品に名前をつけます。
value属性
入力される値を指定します。

■使用例

以下のサンプルでは、input要素のtype属性の値に search を指定して、
検索クエリの入力欄を作成しています。

HTMLソース

<form method="get" action="search.cgi">
 <p><label>検索ワード: <input type=search name="q"></label></p>
 <p><input type=submit></p>
</form>

↓↓↓

ブラウザ上の表示

input要素の終了タグについて

HTMLの仕様では、input要素には終了タグ</input>はありません。

■関連項目

広告



Lorem Ipsum is simply dummy text

    By signing up, you agree to our Terms and Privacy Policy. Unsubscribe anytime.